地域を支える「ひろしま”健”民」となることを目指して、広島県民の健康づくりを応援します。

ホーム > 事業紹介 > 会長あいさつ

会長あいさつ
会長 湯﨑 英彦
会長 湯﨑 英彦

“ひろしま健康づくり県民運動推進会議”では、すべての県民が健やかでこころ豊かに生活できる社会を目指して、様々な関係機関や団体が連携して活動を積極的に推進しています。
こうした取組の成果として、広島県の「健康寿命」は着実に延伸しています。
一方で、令和4年の健康寿命においては、女性は全国平均を上回ったものの、男性は全国平均を下回り、全国順位でも低位となっています。
また、本県の女性は、健診の受診率など、健康づくりに関する指標等で全国平均と比べて劣後している項目が多い状況にあるなど、課題も多く残されています。
「健康寿命」を延伸するためには、県民一人ひとりが、「自分の健康は自分で守る」という意識を持って、日々の生活習慣の改善などに取り組むことが望まれており、県民運動推進会議として、食育推進、がん検診普及啓発、受動喫煙防止、運動推進、こころの健康など、様々な視点から、広島県と関係機関・団体が一体となって、今後とも積極的な活動を展開してまいりたいと思います。
県民の皆様のより一層の御支援、御協力をよろしくお願いいたします。

ひろしま健康づくり県民運動推進会議
会長 湯﨑 英彦


ひろしま健康づくり県民運動推進会議
ホームに戻る
事業紹介ひろしま健康づくり県民運動推進会議について

会長あいさつ

会長 湯﨑 英彦
会長 湯﨑 英彦

“ひろしま健康づくり県民運動推進会議”では、すべての県民が健やかでこころ豊かに生活できる社会を目指して、様々な関係機関や団体が連携して活動を積極的に推進しています。
こうした取組の成果として、広島県の「健康寿命」は着実に延伸しています。
一方で、令和4年の健康寿命においては、女性は全国平均を上回ったものの、男性は全国平均を下回り、全国順位でも低位となっています。
また、本県の女性は、健診の受診率など、健康づくりに関する指標等で全国平均と比べて劣後している項目が多い状況にあるなど、課題も多く残されています。
「健康寿命」を延伸するためには、県民一人ひとりが、「自分の健康は自分で守る」という意識を持って、日々の生活習慣の改善などに取り組むことが望まれており、県民運動推進会議として、食育推進、がん検診普及啓発、受動喫煙防止、運動推進、こころの健康など、様々な視点から、広島県と関係機関・団体が一体となって、今後とも積極的な活動を展開してまいりたいと思います。
県民の皆様のより一層の御支援、御協力をよろしくお願いいたします。

ひろしま健康づくり県民運動推進会議
会長 湯﨑 英彦<

事業紹介
会長あいさつ
構成団体
規約
事業報告
事業計画
広島健康ネット
広島がんネット
健康教室イベント情報

ページの先頭へ

  • 事業紹介
  • 地域のイベント情報
  • 健康関連情報
  • 協賛会員のご紹介
  • 会員・実行組織
  • 協賛会員からのお役立ち情報
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

事務局/公益財団法人広島県地域保健医療推進機構内
734-0007 広島市南区皆実町1丁目6-29 /
TEL:082-254-7111 / FAX:082-254-1168

Copyright© ひろしま健康づくり県民運動推進会議. All Rights Reserved.